作成者別アーカイブ: master

9月のサロンイベント

【似合う色と香りで秋の顔色を輝かせる自分を見つめるパーソナルカラー&アロマ講座】

似合う色をお顔の近くに持ってくると、健康的で若々しく表情を輝かせてくれるってご存知ですか?
ファッションやメイクの色を変えるだけで秋の肌に潤いやキメを与えて見せてくれます。
人によっては5歳10歳と若返って見えるので、アンチエイジング効果も期待できますよ♪
さあ、おしゃれの秋を楽しむために、手鏡片手にあなたに似合う色を探しにいらっしゃいませんか?

パーソナルカラーであなたの似合う色を見つけたら、
アロマであなたにぴったりの香りを探していきましょう。

今年の秋は、女子力をUPさせて見ませんか?

日時 9月3日水曜日
13時30分~15時
場所 マーノカローレ サロン

内容 パーソナルカラー
秋のアロマ、ミニリフレ(希望者)

費用 3000円※当日払い
ミニリフレ500円(別途申し込み)
お茶・スイーツ

持ち物 筆記用具・手鏡

定員 6名残数2名

下記の申し込みフォームにてお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f49eafb0298432
お申し込み後に詳細をメールいたします。

 

7/27 自然農法のごきげん野菜で体と心がよろこぶランチ会

体は、口から入る食物から出来ています。
なんて、当たり前なんですけど、当たり前すぎて気にもしていませんよね。
だから、ちょっと気にして体にごきげんさんな野菜たちでランチをしませんか?

つは農園さんから届いた野菜を使ったヘルシーで体に優しいお料理でランチ会を開きます。

【自然農法の野菜たち】
つは農園さんは、鹿児島で無農薬無肥料で野菜を作っています。
いわゆる自然農法です。
その土地で取れた野菜はどれもエネルギーがいっぱい!!
そのエネルギーがいっぱいのごきげん野菜たちをお取り寄せしてお料理します。

お料理を担当してくださる営養心理コンサルタントのはるさんは、栄養士でありながら心理学や免疫学など食から体や心を育てようと様々な取り組みをしていらっしゃいます
本来の野菜の味を持っていてそのままでもおいしい野菜たちをさらにおいしく変身させます!!

楽しいおしゃべりでさらに、元気になりましょう!!

★特典
参加者全員にサードメディスン付き

サードメディスンチェックは、本能に直接つながる「香り」の好き・嫌いによって、心や身体の今の状態を知ることができます。
チェックから見えた心と身体のバランスを整える為の、その日から出来る簡単な改善ポイントをお伝え致します。
8本の香りを好きなものから順番に並べるだけで、心と身体のバランスが一目瞭然の表として見ることができます。
さらに、カードリーディングとあなただけの精油を使ったスプレー作りをいたします。

《よごう ちはる》
リマクッキングスクール認定マクロビオティックインストラクター
栄養士 心理カウンセラー
さいたま市にて「おうちに帰ってすぐに作れる 簡単マクロビオティック料理教室 春*s kitchen」を主
昔からある暮らしの知恵を活かして、できるだけお薬に頼らない暮らし方をお伝えしています。
心と身体の自然治癒力を引き出すためには、毎日の食生活がとても重要です。
できることから、簡単に始めるホリスティックな食生活で、いいことづくめの暮らしを満喫中です。

日時
7月27日(日)11時~15時

参加費
8000円(事前振込み 下記の申し込みフォームで申し込みをした後こちらから振込先をメールいたします)

場所
マーノカローレ サロン内(品川区南品川5丁目)
お申し込み後、振込先と場所の詳細をご連絡いたします。
申し込みは7月23日まで
◆キャンセルポリシー
食材の手配のため6日前のキャンセルはご返金できませんのでご了承ください。
キャンセルされる場合はお早めにご連絡いただけますと助かります。
それ以前のキャンセルは、振込手数料差引額をご返金をさせていただきます。

お申し込み方法
下記URLよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f49eafb0298432

気圧の変化と体調不良

気圧の変化と体の不調には密接な関係があります。

 

雨の降る前に、膝が疼くとか頭が痛いなどの症状が出たり、周りの人から聞いたことがあると思います。
実際、梅雨時期に体調の不調を感じ、梅雨の間常に体調が悪いと感じる方もいらっしゃいます。
ある調査で20代~60代の女性930名を対象に梅雨時期に感じる不調を調べたところ(複数回答可)何らかの不調を感じていました。
1位 だるさ 30.2%
2位 肩こり 22.6%
3位 冷え  18.8%
その他、喘息やひざの痛み・頭痛などもあげられています。

 

これらの症状は、気圧の変化が自律神経に影響を及ぼしているために諸々の不調を招くとされています。

 

自律神経は高気圧では交感神経が活発になり、血圧や心拍数が上がって活動的になり、低気圧では副交感神経が優位となると言われています。
低気圧の時には大気中の酸素が薄くなって、体内の酸素量が減少するため毛細血管が膨張し、副交感神経優位の状態になります。
そして、エネルギーの消費を抑え、呼吸や脈が緩やかになります。
このため、ヤル気が出ずになんとなくだるさを感じるのです。

 

毛細血管が膨張するので、頭重感や偏頭痛なども起こりやすく、喘息の場合では気管支の血管が膨張して喘息発作が誘発されます。

 

では、なぜ男性よりも女性のほうが気圧の変化に影響されやすいのでしょう。
それはホルモンの分泌にあります。
男性は思春期以降のホルモン分泌は一定なのですが、女性は月経があるために常に変化しています。
ホルモン分泌をコントロールしているのが脳にある下垂体です。
そして、そこに指令を出しているのが自律神経をコントロールしている視床下部なのです。つまり、自律神経とホルモンバランスは密接な関係にあるのです。

 

普段から、アロマトリートメントマッサージで自律神経の乱れを整えておくことで梅雨時の不調を解消させることができるのですよ。

 

ハワイBMSEイベント報告

ハワイでのイベントはとても有意義で楽しかったです。
2日間でマッサージ19名 カードセッション8名をさせていただきました。

 

来場者はハワイ在住の方ばかり。
ハワイは日系人が多く住んでハワイ人口の30%くらいいるそうで、日本人の顔立ちをしているのに英語が出てきて、日本語がまったく話せなくて通訳してもらいながらのセッションをしました。

 

相談の中で仕事に関することが多かったのですが、日本と仕事観がかなり違うことに気が付きました。

 

捕らえ方、世界観の違いを少し感じました。

 

ただ共通していたことは幸せになりたいと言う事です。

 

これは万国共通なのかもしれませんね。
その時の環境や状況によって生き方、捉え方は左右されます。

 

フォーカスポイントを目先に置いてしまい、

 

感情で判断してしまって、自分の選択に疑問が生まれ悩むんですよね。
本当になりたい状態の為の今の一歩目の行動をどうするか?これも世界共通です。

 

お金が欲しい人に天からお金は降ってきませんからね

 

どういう自分になりたいのか。
どうしたら、そのようになれるのか。

 

セッションしながら、改めて自分を信じること、自分の在り方が大切なんだなと思いました。

 

最終日にパワースポット巡りをしてきて、観光客も案内したことのないという精霊たちの集会所に行って来ました。

臨時休業のお知らせ

5月27日から6月4日まで

ハワイ・オアフ島にてBMSE(Body, Mind and Spirit Expo)に参加します。

初めての参加で、ましてや海外のイベントは初参加です。

参加した様子は、コラムに掲載いたします。
楽しみしていてください。

歩き方でむくみ対策

これからの季節、散歩に出て季節を感じるのにいいですね。
散歩のときに、歩き方を気にしている方いらっしゃいますか?

 

「足は第二の心臓」と言われます。
“足に心臓があるの~?”ではありません。
なんで、第二の心臓って呼ばれているかご存知ですか?

 

血液が心臓から鼓動の勢いで押し出されて全身に流れていきます。
体の中で心臓から一番遠くて下にあるのが足。

 

足まで来た血液が上部の心臓まで戻るのにどうやって戻るのでしょう?

 

足の筋肉を使って、歩くときの蹴り足を利用して心臓に血液を戻します。
それが第二の心臓と呼ばれる所以!!

 

そして、蹴り足をスムーズに運んでくれるのが、足裏の3点アーチです。
3点アーチは、かかと親指の付け根の下と小指の付け根の下3点を結んだ三角形です。
きちんとアーチが出来ていると、クッションの役割を果たしてくれて足の運び、蹴り足が出来るのです。

 

ところで、
何もないところでつまづいたいしないですか?

 

足をあまり上げないですり足で歩いている人、ホント多いです。
蹴り足がきちんと出来ていないのですよね。

 

これは、3点アーチが崩れてきているからなんです。
3点アーチが崩れることで、脚の筋肉が弱くなってしまいつまずき易くなったり、歩くと疲れやすくなったりします。
疲れると姿勢も悪くなりますよね。
筋肉が弱くなると血液やリンパの循環が悪くなるので、むくみにも繋がってきます。
地面にかかとからつけて足裏をつけ、最後指でける。

 

きちんとした歩き方で3点アーチが出来てきて脚の筋肉も働いて、循環がよくなって体が温かくなったり、むくみが取れたり、全身運動でダイエットにも効果的!
見た目にも美しいですしね。

 

癖で蹴り足が出来ていないって自分では気が付かないものです。
なので、カウンセリングの中で歩き方をチェックします。
あなたの歩き方を一緒に改善していきましょう。

テクノストレス

テクノストレスって知ってますか

パソコンを何時間も操作しているために起こるストレスです。

 

仕事や家でパソコンを使っている方に多い目の疲れや肩こり・首こり。

ひどいときは頭が痛くなったり不眠になります。

 

これは、自律神経の乱れが原因なのです。

 

自律神経には交感神経と副交感神経があります。

この二つは一緒に働くことはなく、スイッチが入ったほうが優位に立つのです。

昼間、活発に動けるのは交感神経が優位に立っているときです。

夜、お風呂にはいりゆったりして眠くなる。

これは副交感神経が優位に立つからです。

 

パソコンの画面は、チラチラとした光を放ち脳を刺激を与えています。

長時間パソコンの画面を見ると、脳には休みなく刺激が送られて、

スイッチのオン状態が続いて交感神経が入りっぱなしになってしまいます。

 

そのため、休んだのに疲れが取れない、すっきりと起きられない、いつもからだがだるいなど体にも悪影響が…

そうなる前に、気をつけたいですね。

 

夜、寝る前はパソコンやスマホ画面を見ないとか…

1時間、パソコン画面を見ていたら休憩を入れるとか…

脳をリラックスするために、アロマやトリートメントマッサージは副交感神経を優位に立たせてくれてとても有用です。

50代 女性(インプルーブボディ アロマトリートメント)

通い始めて3ヶ月になりますが、体の疲れが残らなくなって、動くのが楽に動けるようになりました。

 

前は、何をするのも億劫でやる気が出なくて、それが仕事から帰って家事をする前に座り込まなくなりました。

 

体も軽いのだけど心も軽いって感じです。

50代 女性(インプルーブフェイシャル アロマ)

トリートメントをしに通い始めてから肌が柔らかくなりました。

 

先日、友人に「キメが細かくなったね」言われました。

 

今まで、言われたことがなかったからとても嬉しくなりました。

 

サロンで癒されて、友人に褒めてもらっていいことずくしです。

 

これからもよろしくお願いします。

ホームページをリニューアルしました

このたび、ホームページをリニューアルいたしました。

新たに無料レポートをリリースいたしました。

こちらは更年期症状について不安あるいは悩んでいらっしゃる方に
更年期障害とうまく付き合ってい 方法をご紹介させていただきます。

是非お読みいただければ嬉しいです。

今後もどうぞよろしくお願いします。

マーノカローレ
大野文枝