作成者別アーカイブ: master

40代 女性(インプルーブボディ アロマトリートメント)

もう~「極楽!!」 この一言です。最高です!
 

私は施術中、あまりの気持ち良さに何度も寝落ちしました(笑)

(施術中、寝る事があまりないので驚きました☆)

 

体験90分のコースを受けたのですが、正直 時間の感覚がわかりませんでした^^

 

それくらい深い眠りについてました。

 

届かない体の深い部分まで、たっぷりほぐしてくださいます。

 

香りも自分の好きな香りを選ばせてくださいます♪

(私はローズウッドとイランイランでお願いしました。)

 

肌に直接触れるオイルはホホバオイルですので、しっとり感も最高です!

五感を解放する【触覚】

ヒトの五感は、「みる(視覚)」「きく(聴覚)」「かぐ(嗅覚)」「味わう(味覚)」「肌で感じる(触覚)」から成っています。
この感覚は、感覚神経を介して大脳へとそれぞれの感覚中枢に伝えられます。

前回は香りを「嗅ぐ」嗅覚でした。

 

アロマセラピーは、嗅覚を使って香りを体に取り入れることを書きましたが、今回はマッサージやトリートメントに関係してくる感覚「触覚」です。

 

皮膚の感覚には、「触覚」「痛覚」「温度覚」などがあります。

皮膚は外気にさらされている場所なので、感覚神経が緻密に情報と取り入れています。

 

触られるという行為は、赤ちゃんの頃から人間にとって安心するとか心地よいと感じます。

 

それには、同じ胚葉(はいよう)から出来ているからだと思います。

 

胚葉というのは、受精卵が細胞分裂するときに、細胞の塊(細胞塊)を作ります。

外側に出来たのが外胚葉、内側に出来たのが内胚葉、その中間が中胚葉になります。

 

各胚葉から体の各器官が出来ます。

感覚器官を作るのは外胚葉です。

外胚葉はその他に、毛髪、爪、汗腺、乳腺、神経系、そして皮膚表皮です。

 

皮膚表皮と感覚器官、神経系が同じ外胚葉で作られているのです。

 

ベビーマッサージで親子のスキンシップをはかるマッサージが流行っていますが、これを聞くとうなずけますね。

 

 

マッサージやトリートメントで、肌を触られる刺激は脳へと伝えられて、気持ちいいとか不快だと感じます。

 

これには脳にある脳内物質に関わってきます。

 

この話しは次回のコラムに続きます。

1月の定休日

1月の定休日

 

8日・15日・22日・29日

 

どうぞよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶

2015年 新年おめでとうございます。

 

今年も、元気で素敵な笑顔の毎日が送れるように皆さんのからだメンテナンスをしていきますね。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2015年1月

50代 女性(インプルーブボディ アロマトリートメント)

こちらに伺う時間がなくて、先日近くのマッサージに行ったのだけど、強く揉まれて痛かったのですが我慢していて、翌日は揉み返しでとんだ目にあいました。

 

マッサージに行かないでここに来ればよかった。

 

表面をやさしく撫でているだけなのに、終わった後は体が軽くて何が違うんでしょうね?不思議です。

 

しばらく行かないうちに、背中が大変なことになっていたとは思ってもいなかったです。次回もよろしくお願いします。

【サロンイベント】クリスマスのストールアレンジとアロマハンドジェル作成

わくわくした気分でお出掛けできるように、
この時期にぴったりの華やか、上品、そして首元の暖かい
ストール(マフラー)アレンジを中心にご紹介します!

普段したことのないアレンジに、ぜひチャレンジしてみましょう♪

いつも愛用しているストールやマフラーも
アレンジにひと捻り加えるだけで ガラリと印象が変わりますよ~。

そして、パーティでは、グラスを持つ手が気になりませんか?

カサカサ手肌では、せっかくのおしゃれが台無し。
アロマで潤いのある手肌を作りましょう。

お手持ちのストール、またはマフラーをお持ち下さいね。

日時 12月6日土曜日
13時30分~15時
場所 マーノカローレ サロン(品川区南品川)
内容
●その人の香りでハンドジェル作成
●ストール、マフラーのアレンジ
●服との色あわせなど

費用 3900円※当日払い
材料費込み お茶・お菓子付き

持ち物 筆記用具・ストールまたはマフラー

定員 6名 残4名

お申し込み方法
下記の申し込みフォームにてお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/621b61a4329753
お申し込み後に詳細をメールいたします。

doppoにコラム掲載

アラフォー40代のための情報サイト【doppo】にコラムが掲載されました。

『アロマの力で、ココロとカラダを元気にしよう!』

心の不調が体の不調を呼び寄せます。

アロマセラピーでそんな不調を体と心からのアプローチで毎日を楽しく過ごせるレシピをご紹介。

http://doppo.me/anti-post/oono_20141030/

五感を解放する【嗅覚】

当サロンが五感リゾートと言われている、五感について少し詳しくコラムで書いていこうと思います。

 

今回は嗅覚です。

 

ヒトの五感は、「みる(視覚)」「きく(聴覚)」「かぐ(嗅覚)」「味わう(味覚)」「肌で感じる(触覚)」から成っています。
この感覚は、感覚神経を介して大脳へとそれぞれの感覚中枢に伝えられます。

 

アロマセラピーで必要となるのが「かぐ」という嗅覚です。

 

嗅覚器官は、一番最初に出来た器官で、生物にとっては(哺乳類)生殖器と同じ高さにある重要なものです。
匂いで嗅ぎ分けることは、敵味方を区別したり、子孫を残すためにはとても大事な器官です。

 

香りの分子は、鼻の奥にある嗅覚細胞が並んでいる嗅覚上皮というところでキャッチされます。
それが電気信号に変えられて、嗅覚神経を経て脳に伝わります。
脳の中の大脳辺縁系という脳の一番奥にある「古い脳」へと伝わっていきます。

 

大脳辺縁系が「古い脳」といわれるのは、ヒトと動物に共通した機能で食欲や性欲など本能に基づく怒りや恐怖、喜び、快楽などの情動や自律機能、記憶を司っている場所だからです。
理性や知能は、新皮質といわれる動物が高等になるにしたがって出現する脳で、人間では、発達が著しくて約90%を占めています。

 

嗅覚神経は、その本能を司る大脳辺縁系を通って嗅覚野(感覚中枢)へと刺激が送られます。
そのため、香りは他の情報で左右されずに好き嫌いが決まるのです。
そして、記憶の海馬と繋がって懐かしさがよみがえって幸せな気持ちにしてくれます。

 

嗅覚を解放すると、今まで忘れていたり、閉じ込めていた感情を解放すことができるのです。
嗅げば嗅ぐほど、嗅覚のボキャブラリーも増え、感じやすいしなやかな感性が育まれます。感度が敏感に育む事で、豊かな人生をおくる礎にもなりますので、香りの出会いを大切に過ごしましょう。

フラワーエッセンス&リフレクソロジー&クリスタルボウルのコラボイベント

フラワーエッセンスとは花のエネルギーを不安・心配などのマイナス感情に作用させるもので、成分が心身に作用するのではなくそのエネルギーがマイナスの感情に働きかけます。
フラワーエッセンスを考案したイギリス人医師エドワード・バッチ博士は、人の健康状態が不安や心労・恐怖など心理状態に大きく左右されることと、花に心身をリラックスさせる力がある事に着目し研究を重ね様々な心の状態に合う39種類のフラワーエッセンスを完成させました。フラワーエッセンスの対象は心の状態ですから試してみて感情のバランスを調整してみてはどうでしょうか?

クリスタルボウルの音色を聴きながら、フラワーエッセンスセッション・リフレクソロジーを体感していただいて五感を通して癒しの世界が広がります。

 

日時 10月19日日曜日
11時~17時
場所 マーノカローレ サロン(品川区南品川)

内容 クリスタルボウルを聴きながらフラワーエッセンス作成&リフレクソロジー

費用 3500円※当日払い
お茶・スイーツ付き

フラワーエッセンス  みどりさん
クリスタルボウル演奏 眞由美さん

タイムテーブル
11:00~ご予約入りました。
11:40~
12:20~
13:00~
13:40~
14:20~
15:00~
15:40~
16:20~
(一人1時間ほどになります)

お申し込み方法
下記の申し込みフォームにてお申し込みください。
ご来店されるお時間もご記入ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f49eafb0298432
お申し込み後に詳細をメールいたします。

夏の疲れを一掃して

今年の夏は一気に暑くなって35度を超える日もあって、
今になって不調を感じる人がたくさんいると思います。

 

斯く言う私も、だるかったり、体が重かったり、
思うように体が動かない~!

 

夏は、とかく冷たいものを飲みたくなるし、
仕事が終わった後のビールがまたうまい。

 

体が冷えるのよねと思っても止められません。

 

で、今になってじわりじわりときています。
体はこれから冬のための準備をしていきます。

 

たくさんの栄養を取り入れて、寒い冬のエネルギーに替えるためにためていくのです。

老廃物が溜まっていると、新鮮な栄養が駄々漏れになるかも…。

そうならないためにも、新陳代謝を上げて古いものは早く体から出してあげましょう。
そこで、

 

秋の夜長をゆっくりとバスタイムでのんびりしてみましょう。

バスタイムで、読書をしたり瞑想をしたりして汗が出るくらい湯船に入って体を温めると、

体温も上がり新陳代謝が活発になります。

汗と一緒にいらない老廃物も外に出しましょう。
今まで、暑いからとシャワーで過ごしていたあなた。

たくさんの老廃物が溜まっていますよ。

今日から、体の老廃物をお掃除しましょうね。

体が軽くなって、元気に仕事ができますよ。